箸置きを使うだけでダイエットできる!?
ダイエットとして、食事量を減らすのが一番てっとり早いが、ストレスになったり、間食が増えたりとリバウンドの危険性が高い。
■成功率90%以上の「箸置き」ダイエット
このダイエットで96%が体重を減らすことに成功できたといわれています。
その方法は、1口分の食事を口に運んだあとに箸を置くというもの。
30回を目標に咀嚼し、ゆっくり食べる事を心がける。
しかも、無理なく続けられる!!
太ってしまう理由の一つに考えられる”早食い”を避ける事を目的として考案されたダイエット法。
「お腹がいっぱい」という感覚は、食べ始めてから15~20分かかると言われ、ゆっくり食べることで食事量を減らすことができる。
■「咀嚼」が発揮する驚きの効果!!
咀嚼(そしゃく)の刺激そのものが脂肪を燃やしてくれる効果があるんです。
咀嚼には、脂肪を燃やす「褐色脂肪細胞」の働きを活性化する作用があります。
満腹中枢を刺激し、無理なく食事量を減らすことができます。
■ほかにも嬉しい効果アリ!
顔の筋肉がたくさん使われるので、小顔エクササイズにもなります。
また、消化もよくなり、お腹が弱い、便秘ぎみといった方にも効果があります。
箸を置くマナーを自然に身につけ、品格もアップでき一石二鳥なダイエット法ですね♪